NEWS
2021 ファンケルクラシック
〈FANCL CLASSIC前日〉初代チャンピオン高橋は感謝の気持ちをプレーで示す

練習グリーン前に設置された応援メッセージボード。ファンケルクラシック主催社の社員3000人の写真をモチーフにして作り上げられたその前に佇んでいたのは、髙橋勝成だった。
2001年に新規トーナメントとして開催された同大会の栄えある優勝者であり、3連覇の偉業を打ち立ててもいる。あれから20年の月日が流れた。
「コロナ禍で昨年は開催中止になりましたが、今年はこうして開催して頂ける。選手として本当に有り難いことです。感謝しかありません。実は、この大会には何物にも代えがたい思い出があるんですよ」。髙橋は、ポツリポツリ、言葉を探しながら話し始めた。
「当時、次男の勝紀が大病を患って1年の長期入院していたのですが、ようやく退院ができて、一緒に試合会場へ出掛けられた。それが、この大会だったんです。外へ出られたという次男の笑顔を見られて心から嬉しかった」。
長雨続きだった富士山の麓の大会舞台・裾野カンツリークラブにも夏の日差しが戻り始める。入道雲が浮び出した。
「息子の笑顔が起爆剤になったのかも知れません。(初日から)好スコアで回れたんです。お陰で優勝できました。第1回大会で勝てた。自分にとって最高の記念大会になったんです」。大会の記録を紐解くと初日69、2日目と最終日ともに66をマークし、通算15アンダーで2位に6打差を着けてのブッチギリ優勝を遂げている。「2回、3回大会でも優勝していますが、その記憶がほとんどありません。それほど1回大会の印象が強いんですね」。髙橋の目に涙が溜まっていた。「家族の絆を強めてくれた大会だと思います。大会会長には息子を気遣ったお言葉を掛けて頂きました。でも、04年に次男は天に旅立ってしまい、そして大会4連覇はできませんでした。その大会が、こうして20回大会を迎えるなんて感慨深いですよ。感謝の気持ちでプレーし、大会を一生懸命に支えてくださっているスタッフやボランティアの方々に元気を与えたい思いで一杯です。それと笑顔を送りたいです」と高橋は空を見上げたのだった。涙が零れ落ちないように、天国の息子に誓うように--。
☆ チーム髙橋メンバー・寺西明選手や裾野カンツリー倶楽部・グリーンキーパー片岡さんのインタビューは こちら>>
〈FANCL CLASSIC/FR〉田村がプレーオフで劇的勝利!亡き母に捧げるシニア2勝目
〈FANCL CLASSIC/FR〉初代覇者・髙橋勝成が20年の歴史を越えて2度のエージシュートを達成
〈FANCL CLASSIC/FR速報〉プレーオフでイーグルパットを沈めた田村が優勝
〈FANCL CLASSIC/2R〉田村がカムバック!5年振りのシニア2勝目を狙う
〈FANCL CLASSIC/2R〉復活の狼煙を上げた崎山が5つスコアを伸ばし首位浮上
〈FANCL CLASSIC/2R〉ベストスコア66で首位に並んだ阿原「見たことのない優勝の景色が見たい」
〈FANCL CLASSIC/2R〉伊澤が首位の座を守る!「充実」の二文字を「優勝」に変えたい
〈FANCL CLASSIC/1R〉コンビを組んで7度目の挑戦!相性の良いコースで田村が首位発進
〈FANCL CLASSIC/1R〉衰えを知らないベテラン水巻が首位と1打差3位
〈FANCL CLASSIC/1R〉シニア4年目、トップ伊澤が優勝に向けて本気モード
〈FANCL CLASSIC前日〉大ベテラン中嶋常幸「ファンケルの熱い想いに応えたい!」
〈FANCL CLASSIC〉チューズデートーナメントより6名が本戦へ!原川がトップ通過
ファンケルクラシックは無観客で2年ぶりに開催!プロの活躍が医療従事者を支援