NEWS
2019 YUKO GROUP PRESENTS 第5回セヴンヒルズカップ KBCシニアオープン
〔セブンヒルズKBCシニア〕前年覇者、絶好調ウィラチャン、今週も優勝狙います!

「試合の行方を決めるのは、やっぱりパッティングです。短めのパッティングの練習は好き。ショートゲームと合わせて2、3メートルのパッティング練習を中心にやっています」。ディフェンディングチャンピオンのタワン・ウィラチャンは、会場に現れると、すぐに練習グリーンで練習を始めた。ウィラチャンはボールを6つ使って、2メートル前後の距離のパッティングを連続で沈める練習を静かに続けていた。
先週の日本シニアオープンでは、ウィラチャンと谷口徹は一騎打ちになり、最後まで試合の行方はわからなかった。最終18番ホールで、ウィラチャンが先にバーディーパットを沈めると、谷口は1メートルほどのウィニングパットを強めに打ってしまい、カップをオーバー。谷口は返しのボギーパットを沈め、終わってみれば一打差で優勝を飾ったが、ウィラチャンも最後まで大健闘だったのだ。4日間通じて唯一アンダーパーで回り、やはり最後にきめたバーディーパットは2メートル弱。「自信になりました。収穫がありました」と振り返り、徐々に練習の成果が見え始めている。
とはいえ、今年のウィラチャンは日本シニアツアーを主戦場にしながら、海外シニアメジャーやアジアンツアー、そしてステイシュアーツアー(ヨーロッパシニアツアー)にも参戦。さらに、日本のPGA資格認定プロテストにプレ予選から挑戦し、先月の最終プロテストには見事合格。ここまで日本中、世界中を駆け巡っているので、休んでいる時間は全くない。「疲れているとはいいませんが、実は先週から右手がちょっと右ひじが痛くて、昨日は満足した練習ができませんでした。去年は5番アイアンで打てていたところが、3番アイアンの距離だったり・・・。去年と違う感覚もありますが、今のベストを尽くして、優勝できるように頑張ります」とウィラチャンは微笑んだ。
同じ練習グリーンでパッティングをしていた、ウィラチャンの友達・YOSHIこと塚田好宣がタイ語でのインタビューを手伝ってくれたが、塚田は「やっぱり、ウィラチャンはパッティングがすごく上手。今週も強いと思いますよ」と、そっと耳打ちしてくれた。今週は、現在賞金ランキング首位を独走するプラヤド・マークセンがレギュラーツアー出場のため不在。2日間大会で、優勝のチャンスを作るのは誰か。ウィラチャンがこのままの流れに乗るか。
〔セブンヒルズKBCシニア・FR〕寺西が通算14アンダー逆転!シニア通算3勝目
〔セブンヒルズKBCシニア・FR〕奥田は痛恨3パットで惜しくも優勝を逃し2位
〔セブンヒルズKBCシニア・FR〕最後に試合を盛り上げた清家は8つ伸ばして2位
〔セブンヒルズKBCシニア・FR〕あと1打!優勝争いは気持ちいいと岡茂が2位
〔セブンヒルズKBCシニア・1R〕息ぴったり同組相乗効果!ソクと奥田が1、2フィニッシュ
〔セブンヒルズKBCシニア・1R〕ジュニアの手本を目指して!岡茂が8アンダー2位発進
〔セブンヒルズKBCシニア・1R〕韓国のコースに似ていて得意!キムが2位に浮上!
〔セブンヒルズKBCシニア・1R〕首位3打差5位につけた「おっかなびっくり」の秋葉
〔セブンヒルズKBCシニア〕そろそろ狙うは初優勝!”クワカツ”の忙しいシニア1年目