
日本プロゴルフグランドシニア選手権大会
ユニテックスHDカップ20212021年9月3日(金)~4日(土)宝塚クラシックゴルフ倶楽部
NEWS
日本プロゴルフグランドシニア選手権大会 ユニテックスHDカップ2021

〔日本グランドユニテックスHD杯/ FR〕グレゴリー・マイヤーが初の日本タイトルを獲得
「日本プロゴルフグランド・ゴールドシニア選手権~ユニテックスHDカップ2021~」の最終ラウンド。グランドの部(60歳以上)は、グレゴリー・マイヤー(59)がデビュー戦優勝を飾った。16番で15メートルのロングパットを沈めるなど5バーディーで66をマーク。レギュラー、シニアを通じて初の日本タイトルを手にした。 雨の中断が、マイヤーの背中を押した。 3アンダーできた13番パー5。「こ ....

〔日本グランドユニテックスHD杯/ FR〕大会ホストプロ奥田はまたも一歩及ばず2位タイ
大会ホストプロの奥田靖己(61)が、終盤のチャージで4アンダー67をマークし、昨年と同じく2位に食い込んだ。 最終18番、5メートルほどのバーディーチャンスにつけた。「ボード見たら、マイヤーが5アンダーでちょっと焦ったというか、バーディーがマストになってしまったので」と振り返った。打ち切れずにバーディーパットを逃し、プレーオフに持ち込めなかったのが残念だった。 1,2番連続バーディ ....

〔日本グランドユニテックスHD杯/ FR〕井戸木・横山グランドルーキーは2位タイ
グランドシニア・ルーキーが上位を占めた。優勝したマイヤーと同じく、今年60歳の井戸木鴻樹(59)と横山明仁(60)が4アンダーで2位に入った。 井戸木は4バーディー、ボギーなしのゴルフにも少し不満げで「まだいまのスイングがこなせていないから、バーディーチャンスがなかなかなかった」と振り返った。「1日勝負だと、1回ミスしたら終わりのところがあるので、そのあたりの駆け引きがちょっと難しかった」 ....

〔日本グランドゴールド・ユニテックスHD杯/ 1R〕第1ラウンドは天候不良のため、競技中止
「日本プロゴルフグランド・ゴールドシニア ユニテックスHDカップ2021」は、天候不良のため、9月3日の第1ラウンドが中止となった。4日に最終ラウンドを行い、18ホール競技成立となる。大会は有観客で行われ、入場は無料。JR・阪急宝塚駅からギャラリー専用バスが7時20分から10~15分間隔で運行されている。 午前8時のゴールドシニア第1組のスタート時点から雨。その後、スタートしていったが、徐 ....

〔日本グランドユニテックスHD杯/ 前日〕今シーズン復活した井戸木がデビュー戦に挑む
「日本プロゴルフグランド・ゴールドシニア選手権~ユニテックスHDカップ2021~」は宝塚クラシックゴルフ倶楽部を舞台に9月3日、4日の2日間開催。日本タイトル大会覇者のシード選手、関東関西の予選会を勝ち抜いてきた選手128名が出場する。68歳以上のゴールドの部は海老原清治(72)、高橋勝成(71)、出場最高齢81歳の寺本一郎をはじめとする60名が勢ぞろい。グランドの部では井戸木鴻樹(59)、奥田 ....

〔日本グランドユニテックスHD杯/ 前日〕原点回帰が室田連覇への道
グランドシニアのディフェンディングチャンピオンの室田淳(66)は「1年たつのが早いね」と笑った。前日2日は練習ラウンドを行ったが、ホールアウトすると「右のわき腹が痛む。今週は期待しないで」と、わき腹を押さえた。 右わき腹は3年ほど前からの古傷。「根詰めてゴルフをするほど悪くなる」という。痛くならないように、スイングを少しずつ変えてきた。「見た目にはわからないぐらい、自分の中で少しずつ ....