NEWS
コスモヘルスカップ シニアトーナメント2022

【コスモヘルスカップ/FR】P・マークセンは6試合連続優勝で最多優勝記録も更新
プラヤド・マークセン(56)が6試合連続優勝を飾って自身が持つシニアツアー記録をのばすとともに、シニア通算21勝目で室田淳と並んでいた最多優勝記録を更新した。2位には平野智行(53)が入り、3年ぶりにシニアツアーに出場の丸山茂樹(53)は26位で大会を終えた。 マークセンは「日本のツアーで6連勝できたのは僕しかいなくて、歴史に残るんじゃないかなと思います」と、連続試合優勝記録を伸ば ....

【コスモヘルスカップ/FR】平野智行は2位にも自身の目標を達成する
平野智行(53)が粘りのゴルフで首位スタート時点の6アンダーをキープし、マークセンに逆転を許したが2位に入った。 「目標達成できました」と、2位賞金270万円を獲得して笑顔も出る。大会前の賞金ランク53位から33位までジャンプアップした。3番でバーディーを奪ってマークセンに一時3打差をつけた。しかし、5番で3パットのボギーをたたいた時に、バーディーを決められて1打差。6番パー5のマークセ ....

【コスモヘルスカップ/FR】田村尚之が3位タイに食い込みパッティングに光
田村尚之(58)がボギーなしの4アンダー68で回り、通算5アンダーに伸ばして3位に食い込んだ。 「久しぶりにいいゴルフができました。今年はとにかくパッティングが悪くて、どこを向いているもわからず何をやってもだめだった」という。今回は13フィートという、シニアツアーでは屈指の速いグリーンに各選手が苦しんだが、逆に「転がってくれるのがよかった」という。ボールに線を書いて読んだラインに合わせてい ....

【コスモヘルスカップ・ジュニア/FR】ジュニアの部は上久保実咲がトップスコアフィニッシュ
ジュニアの部は、第1ラウンドで1アンダーをマークした女子の上久保実咲(奈良育英高2年)が通算1オーバーとして、全国から参加したトップジュニア男女各4人合わせて8人の中でトップスコアをマークした。 男子はプロと同じ6,762ヤード、女子は少しティーを前にして6,640ヤードでプレーし、上久保は距離で男122ヤードほどしか違わず、同じティーからのホールも多いコースで男子勢を上回った。距離的に大 ....

【コスモヘルスカップ/1R】首位平野智行は1つイーグルから後半を6アンダーとする
平野智行(53)が、後半4番のイーグルをきっかけにバーディー攻勢で6アンダー66をマークし、首位に立った。2打差で6試合連続優勝を狙うプラヤド・マークセン(56)と深堀圭一郎(54)が並んでいる。3年ぶりにシニアツアーに出場の丸山茂樹(53)は2アンダーで8位と好スタートを切った。 1発のイーグルが、ガラリとゴルフを変える。平野にとってはそんな日になった。 インスタートで「前半は ....

【コスモヘルスカップ/1R】2位タイ深堀圭一郎はいまひとつの調子も1つパットで流れを掴む
深堀圭一郎(54)がイーグル1発で浮上、4アンダーでマークセンとともに首位に2打差2位につけた。 インスタートの10番パー5でいきなりピンチ。第2打を「チョロって林にい入れてしまって」と、ボギーにした。それでも「このコースは以前から良く練習をさせてもらっていて、グリーンのコンディションも良く仕上がっていますから、良いパットをすれば入る可能性あるだろうと思って、早めに1つバーディーを取れれば ....

【コスモヘルスカップ/1R】4位小山内護はよく知るコースで好発進をきる
小山内護(52)が3アンダーで4位につけ、昨年のリベンジと「ストップ・ザ・マークセン」に名乗りを上げた。 2番で2.5メートルにつけてバーディー発進したが「4,5番のボギーが痛かった。無理はしないでと思った」と前半は1オーバー。「ドライバーが病気」と、不安を抱えているが、10番パー5で「目をつぶってドライバーで打った(笑い)」と開き直ってドライバーを持ち、第2打でグリーンエッジまで運んでバ ....

【コスモヘルスカップ/1R】丸山茂樹は8位スタートも自信を少し回復する
3年ぶりのシニアツアー出場の丸山茂樹(53)が11番で第2打を直接入れるイーグルなど2アンダー70で回り、8位の好スタートを切った。 朝一番から「丸山劇場」が開演。多くのギャラリーを引き連れたインからのトップスタートの10番パー5で、第3打を1メートルに寄せてバーディー発進。大歓声が上がったのは11番。左のラフに入れたが、残り145ヤードの第2打を8番アイアンで打った。「ピンが見 ....

【コスモヘルスカップ・ジュニア/1R】1位は小林匠選手、2位に上久保実咲選手がつける展開
大会では、ジュニア育成の目的もあり、全国からトップジュニア男女各4人が参加し、シニアプロと回る経験を今後に生かしてもらっている。男子はプロと同じ6,762ヤード、女子は少しティーを前にして6,640ヤードでプレーし、男女合わせてスコアを競う方法でジュニアの部が行われている。 第1ラウンド、首位に立ったのはプロ顔負けの4アンダーで回った小林匠(大阪学院大高3年)で、3打差2位には女子の上久保 ....

【コスモヘルスカップ/前日】前年覇者細川和彦がストップ・ザ・マークセンの1番手なるか
「コスモヘルスカップ シニアトーナメント2022」が11月3日から2日間、千葉・平川CCで行われる。3回目の開催で、初めて有観客での開催となる。昨年このコースでの大会を制した細川和彦(51)が連覇と、5試合連続優勝中のプラヤド・マークセン(56)阻止が目標になる。 「マークセンですよね。連覇もありますし、いいイメージでやりたい」と細川は、自分の役回りを承知している。 昨年はシニ ....