• ホーム
  • >
  • NEWS
  • >
  • 2022 第10回いわさき白露シニアゴルフトーナメント

NEWS

2022 第10回いわさき白露シニアゴルフトーナメント

〔いわさき白露シニア/FR〕国内シニアツアーの賞金シード30人が決定! 宮本勝昌は「最低限の目標はクリアできた」【初シード選手コメント集】

 今季のシニアツアーは「いわさき白露シニアゴルフトーナメント」をもって全14試合が終了。最終予選会10位から参戦した渡部光洋が初優勝した一方で、シード権争いも決着を迎えた。    出場義務試合数に足りない谷口徹と手嶋多一の2人を除く、賞金ランキング32位以内に入れば賞金シード。来季の出場権を手にすることができる。33位の白潟英純、38位の田村尚之、43位の丸山大輔、45位の小山内護、46位の阿 ....

〔いわさき白露シニア/FR〕3度目の正直でストップ・ザ・マークセン! 「シードが目標」の渡部光洋が26年ぶりV

 今季シニアツアー最終戦「第10回いわさき白露シニアゴルフトーナメント」の最終ラウンド。首位2打差でスタートした飯島宏明(51)と渡部光洋(50)が69ストロークで回り通算11アンダーでプレーオフへ。1ホール目飯島がボギー、渡部がパーで、渡部がシニア初優勝を飾った。      70センチのウイニングパットを沈めるとキャップを取って一礼。あまりに優勝者らしくないアクションだった。今季のシニアツアー ....

〔いわさき白露シニア/FR〕今季6勝を挙げたプラヤド・マークセンがシニア賞金王に輝く

 今季のシニアツアーは4月の「かねひでシニア」から始まり全14試合が行われた。シニア賞金王のタイトルを手にしたのは、9月の公式戦「日本シニアオープン」から始まり10月「日本プロシニア」「佐世保シニア」「ISPS HANDAやっぱり面白いシニア」「福岡シニア」「コスモヘルスカップ」と6試合連続で優勝し、脅威の強さを見せたプラヤド・マークセンだった。マークセンは61,281,632円を獲得し、16、1 ....

〔いわさき白露シニア/2R〕トップを1差で追う兼本貴司と寺西明が守りたい『海外挑戦』と『6年連続優勝』

 国内シニアツアー最終戦の「いわさき白露シニアゴルフトーナメント」の最終日最終組は、トータル10アンダーで単独トップの水巻善典と、1差の2位で続く兼本貴司と寺西明の組み合わせとなった。逆転優勝を狙う兼本と寺西には守りたいものがある。    兼本はこの最終戦を賞金ランキング4位で迎えた。昨年のルーキーイヤーは賞金ランキング62位と惨敗。最終予選会13位の資格で出場する今季は、2戦目の「ノジマチャ ....

〔いわさき白露シニア/2R〕64歳・水巻善典が1差首位で最終日へ 今季初の長尺パターが絶好調「5メートル以内は絶対に外れない」

 国内シニアツアーの今季最終戦「いわさき白露シニアゴルフトーナメント」の2日目の競技が終了。64歳の水巻善典が2日間ボギーフリーで「67」を2つ並べ、唯一2ケタとなるトータル10アンダーで2位に1打差の単独トップに立った。トータル9アンダー・2位タイには今季2勝目を目指す兼本貴司と、6年連続優勝がかかる寺西明が続き、2打差のトータル8アンダー・4位タイには、いずれもシニアツアー未勝利の宮本勝昌、飯 ....

〔いわさき白露シニア/2R〕首位2打差4位につけた渡部光洋は波乱万丈のルーキーイヤー総決算を結果で示す

 第2ラウンドを1イーグル3バーディーボギーフリーの67ストロークで回り、初日10位から6つ順位をあげ4位に浮上したのが渡部光洋(50)。今季シニアツアーには最終予選会ランキング10位という資格でツアーに参戦しているルーキー選手の1人だ。    前半は凌ぐホールが続き6番パー3で初バーディー。後半11番パー4で2つめのバーディーの後、13番パー5ではフェアウェイから253ヤードのアゲンストを3番ウ ....

〔いわさき白露シニア/1R〕予選会1位の岩崎幸司、シード獲得へ22万円差を追う!10位T発進に「ベスト10なら」

 国内シニアは今週の「いわさき白露シニア」が最終戦。シード争いも佳境を迎えている。賞金ランキング30位以内の選手のうち、12位の谷口徹と、18位の手嶋多一が9試合の出場義務試合数に届かなかったため順位は2つ繰り下がり、32位までが来季の出場権を得ることができる。  3月の予選会をトップで通過した岩崎幸司はここまで全試合に出場して、624万9499円を稼ぎ、賞金ランキングは36位。シードのボーダー ....

〔いわさき白露シニア/1R〕飯島宏明が好調パットで単独首位発進! 清水洋一から「下手くそ」と指摘されたボールの“置き方”

 今季の国内シニア最終戦、「いわさき白露シニアゴルフトーナメント」の初日の競技が終了。飯島宏明が6バーディ・ボギーなしの「66」をマークして、自身初の単独首位発進を決めた。5アンダー・2位タイには、エージシュートの「67」をマークした倉本昌弘をはじめ、寺西明、水巻善典、兼本貴司、レギュラー最終戦ではなくシニアを選んだ宮本勝昌の5人が続いている。    シニア2年目の飯島は昨年大会では3日間で「 ....

〔いわさき白露シニア/1R〕今シーズン集大成をシニア最終戦で迎える宮本勝昌「まずは自分のベストを尽くす事」

 注目のシニアルーキー宮本勝昌(50)が、今季シニア最終戦の第1ラウンドで67をマークし、首位1打差2位と初優勝に向け好スタートを切っている。      宮本は前半我慢のプレーが続く。8、9番で連続バーディーを獲ると、13番パー5ではセカンド残り260ヤードを3番ウッドでグリーン右奥6メートルにつけて、イーグル奪取に成功。最終18番パー5をバーディーフィニッシュして、スタートダッシュに成功した形だ ....

〔いわさき白露シニア/前日〕前年も勝って合計3勝の鈴木亨が最終戦“いぶすき”に帰ってきた!「やっぱりここはいいですね(笑)」

 4月に開幕した国内シニアツアーが今週の「いわさき白露シニアゴルフトーナメント」で最終戦を迎える。賞金ランキングトップを走る現在6連勝中のプラヤド・マークセン(タイ)の4年ぶり4度目の賞金王は確定。誰が7連勝にストップをかけられるのかが注目される。    前年覇者は、今季「ファンケルクラシック」でシニアツアー通算6勝目を挙げた鈴木亨。今大会は18年に続く2勝目だった。さらに遡ると、2000年に ....